2018年06月08日

潮煮風のスープ

海から帰って、
ひさびさに浜風スープを作った.

牛すじ
馬鈴薯
玉葱
胡瓜
大根
若芽
橅しめじ

にんにく
生姜
あら塩
あごだし

鯛の潮煮のように、
塩だけで素材の味をひきだしてみる.

二度と同じ味にならないだろう.

美味である.
五分の一ほど、味見でスープがなくなってしまう.
posted by 三千魚 at 16:29| Comment(0) | 日記

2016年04月01日

胡瓜を入れてみた。

スープの具に、
胡瓜をいれてみた。

しめじ、牛蒡、人参、卵、厚切りベーコン、ワカメ、などの具に、
サラダようにあった胡瓜を入れてみました。

煮ても、
胡瓜の味するんだ。

外れではない。


posted by 三千魚 at 12:57| Comment(0) | 日記

2015年04月10日

豆乳のスープと漬物

今晩は、
明日のために、
豆乳のスープを作りました。

ジャガイモと利尻昆布と干し椎茸、
人参と卵を入れ、
鰹だしで、灰汁をぬき、
豆乳と味噌をいれました。

豆乳の味がまろやかで美味しいです。

また、冷蔵庫で漬物を漬けています。

味噌に秋田の魚醤と鰹だしを入れて、
胡瓜、人参、生姜を適当に刻んで、
ひとばん、寝かします。

漬物の作り方は、
いつもの散髪屋のおじさんが教えてくれた。


posted by 三千魚 at 00:56| Comment(0) | スープについて

2014年11月27日

烏骨鶏の卵のスープ

今日のスープは、
ぼたるさんの奥さんから頂いた、
烏骨鶏の卵を入れてみました。

冷蔵庫に僅かに残っていたゴボウと、
大豆を入れて、
烏骨鶏の卵を茹でてスライスして入れました。

鰹だしで、
塩ひとつまみ。

灰汁をとって金色のスープになりました。
美味しい。

ぼたるさん、
奥さん、雪江さん、有難うございます。


posted by 三千魚 at 12:43| Comment(0) | スープについて

2014年10月12日

タンパク質は

最近は冷蔵庫がスカスカになってきました。
あまりスーパーにも寄らなくなってきました。

肉もハムも玉子も買わない。

ゴボウとキャベツと大根と人参と、
胡麻油と塩と胡椒と、
干し椎茸と煮干と利尻昆布と、

素材が決まってきました。

タンパク質は豆腐か納豆だけかな。
煮干も出し残りは食べる。

肉を入れないとスープは透きとおって、綺麗ですね。

posted by 三千魚 at 13:53| Comment(0) | スープについて